詳しいプロフィール

この記事でわかること
  1. 筆者の紹介
  2. これまでの経歴
  3. このブログを運営する理由
  4. 活動内容

筆者の紹介

はじめまして、よしのなおといいます!

大学卒業後に特別支援学校にて三年間勤務し、適応障害になり二年ほど休職を経験しました。

その後退職し、フリーランスでイラストレーターや絵本作家、ハンドメイド作家などの活動に取り組んでいます。

特別支援学校の先生や、障害のある子や障害児ママパパさんを支える活動をしています。

どうぞよろしくお願いします!

これまでの経歴

  • 教育系の大学を卒業
  • 大学在学中に放課後等デイサービスにて三年間アルバイトを経験
  • 大学のゼミナールでムーブメント教育・療法を専攻し、障害のある子どもとかかわる
  • 同時期に特別支援学校にてボランティア活動
  • 卒業後、肢体不自由部門の特別支援学校に三年間勤務
  • 休職をきっかけにイラストレーター、絵本作家、ハンドメイド作家に転身

このブログを運営する理由

結論から言うと、

現場で働く先生たちの

負担を減らしたい

からです。

学校で働いているとき、とにかく仕事が多くて毎日残業は当たり前でした。

その多い仕事の中でもわたしが特に時間がかかったのが

授業の準備でした。

子ども一人ひとりに合った教材を用意してあげたい、

でも授業の準備以外の仕事が多すぎて手をつけられない、、、

こんな気持ちで子どもと向き合うことが中途半端に思えてずっと辛い思いを抱えていました。

そんな気持ちがどんどん膨らんでいって、わたしは心の調子を崩し休職することになりました。

「これ以上、わたしのような先生が増えてほしくない、

じゃあわたしにできることは何かな・・・」

そう考えたとき、このブログを始めることに決めました。

このブログでは、自身の経験を元に、休職関連の話や各教科に合った教材の紹介を中心にしていきます。

たまにハンドメイド関連の投稿もできたらなと思っています。

先生たちの授業づくりの参考にしてもらえたらとても幸せです😊

活動内容

絵本作家の活動

休職中に描かせていただいた、生まれて初めての作品です

(売り上げは全て障害者支援に充てられています)。

「どこだ どこだ」

イラストレーターの活動

ハンドメイド作家の活動