う~ん、何かあるかしら・・・
パカ子さん、こんにちは!
なにかお悩みごとですか?
実は今お仕事を休職してるのだけど、今のうちに何か
やっておくべきことってあるかなと思って悩んでいるのヨ。
なるほど、では今日はそんなパカ子さんにぴったりな
お話をしましょうか!
ありがとう!ぜひお願いしたいワ♡
- 休職中にやっておいてよかったことってなに?
- なんでやっておいてよかったの?
5分程度で読める内容ですので、ぜひ気楽に読んでみてください◎
①日記をつけること
1つ目は、日記をつけることです。
と言っても、わたしも休職していきなり次の日から「じゃあ日記始めるかあ!」となったわけではありません。笑
前回の記事でお話した休職中の過ごし方の中期「少しずつ元気になる期」からつけ始めました。
(↓よかったらこちらの記事もどうぞ)
おすすめなのは、気持ちが少しずつ安定してきたなと感じたときに始めることです。
自分の気持ちがぐらぐら不安定な中で日記を始めてしまうと、なかなか続けることができず、余計自分を責めてしまう場合があるからです(自分がまさにそのタイプ😅)。
もちろん毎日じゃなくてもいいし、1行でもいいんです。自分の感じてること、取り組んでること、毎日必死に生きてることを記録しておいて後から振り返ると、それがひとつの自信になります。
わたしの場合は「いつか絶対にネタとして書いて(描いて)やるんだ!!!」みたいな、よくわからないモチベーションで書いていました。笑
②診断書の提出期限を意識すること
突然事務的な内容ですね笑
ですがこの確認は休職する人にとっては最重要事項と言っても過言ではありません!!!
わたしの場合、
①職場から休職を延長するかどうかの提出書類が届く
②その書類を持って病院に行き、主治医の先生に診断書を書いてもらう
③その書類と自分で記入する書類をまとめて期限までに職場へ郵送
この流れでした。
この「診断書を書いてもらうこと」と「期限内に職場へ郵送」の2つを必ず忘れないように気を付けてください。
わたしは主治医の先生と相談して3か月ごとに診断書を書いていただいていたので、
「そろそろ職場から診断書の書類届くな~」と思ったら、その期限に間に合うように調整しながら診察の予約を取っていました。
ここでひとつ気を付けてほしいのが、GWや年末年始などの連休に郵送すると、その分職場への到着が遅くなってしまうことです。
審査会に書類の到着が間に合わないと休職が延長できなくなる恐れがあるので、期限には余裕をもって提出することをおすすめします。
(当時提出期限にGWが重なってしまい、間に合うかどうかヒヤヒヤしたことがあります😅)
③自分と向き合う時間をとること
これも本当にやっておいてよかったです!
休職中はとにかく時間があるので、自分の気持ちが落ち着いてきたなと感じたらまずは
「自分とゆっくり向き合う時間を作る」のがいいと思っています。
その中でも大きく3つに分けてお話します。
1⃣どうして休職することにになったのかを分析する
まずはここからですね!
自分がどうして休職することになったのか、原因はなんだったのかを冷静に考えてみることから始めましょう。
※自分の気持ちが不安定なうちにこれをしてしまうと嫌な記憶がフラッシュバックして心が乱れてしまうことがよくあったので、あくまで「自分が落ち着いてきたな」と思ったときでいいと思います。
どうして休職したのかを考えることで、自分にとって何が合わなかったのか、何が嫌なのかが少しずつ見えてくると思います。
2⃣自分のやりたくないこと・やりたいことを考える
1⃣の続きという感じです。
あえて「やりたくないこと」から先に書いたのは、その方が見つけやすいからです。
わたしの場合は
- 人に見られる環境で仕事をしたくない(人が気になって集中できないから)
- 大勢の前で喋ったり、注目を浴びたりしたくない
- 通勤をしたくない(長い時間乗り物に乗るのが苦手)
などがありました。笑
その後に「じゃあ反対にやりたいことってなんだろう」とぼや~っと考える方が順序としてはやりやすいかったです(私の場合)。
やりたいことを考える方がエネルギーを使うので、一度にすべて考えなくても、日をまたいでゆっくりと考えるでいいと思います😊
3⃣自分がどんな人間なのかを知る(自己理解)
これも自分にとってはすごく重要でした!
具体的な方法としては、
- 本をたくさん読む
- カウンセリングに通う
- 身近な人と話す
などをやりました。
休職してから数えきれないくらいたくさんの本を読みましたが、自分を知るという意味では、
八木仁平さんの
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
という本がめちゃくちゃ参考になりました。
この本はざっくり言うと「やりたいことを導き出すための計算式を教えてくれる本」といった感じで、感情で探すというより理論立てて探すイメージなので、とても取り組みやすかったです。おすすめ!!
あとは、時田ひさ子さんの
『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』
という本もすごく参考になりました。
わたしは少しHSS型の気質が混じったHSPだと思っているので、この本を読んだ時の
「わたしのことを書いてる・・・!?!」感が半端なかったです。笑
やりたいことの見つけ方に加えて、やりたいこととの付き合い方も同時に教えてくれるので、HSP気質を持つ方はこちらもすごくおすすめです。
まとめ
今日はわたしの「休職中にやっておいてよかったこと3選」をお話しました。
ざっくりまとめると、
- 日記をつけること
- 診断書の提出期限を意識すること
- 自分と向き合う時間をとること
- どうして休職することにになったのかを分析する
- 自分のやりたくないこと・やりたいことを考える
- 自分がどんな人間なのかを知る(自己理解)
休職は、自分と向き合うための
きっかけづくりのひとつ。
ゆっくりと時間をかけて、自分とお話しよう。
休職をマイナスと捉えず、自分を知ることにたっぷりと時間を使いましょう!
なおちゃん、ありがとう。
自分とたくさんお話してみることにするワ!
それはよかったです!
またいつでも相談してくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました🌷